その他とりめし(その他)(一覧表)に戻る
 行田フライ(玉子入り)
 古沢商店(埼玉行田)(2011/03/06)
 埼玉県 行田市 天満 5−14
 TEL:048-556-4317
 コメント:フライトいうが揚げるフライではない。当地で古くから食べられている「こなもん」で、発祥店とされる店に行ってみた。外観はお好み焼きのようであるが、食感が異なり、厚手のクレープとでもいえばよいのであろうか。もちっとした食感で生地の中にはキャベツと肉が入れ込まれており、その生地で堅焼きの目玉焼きを包んである。食べ進むと時折黄身が現れ、よいアクセントとなる。「こなもん」は、もともとは東京の食べ物だったということだが、戦後大阪で発展しお好み焼きとなった。一方で、北関東方面にも伝播し、今回の一品だとか群馬県伊勢崎市などでも独自の発展をしたらしい。食の伝播というのは興味深いもので、例えば米料理が中国から西に伝播してプラウ(インド)、リゾット(イタリア)、パエリア(スペイン)と発展している。本件主題の「チキンライス」もその一例であり、中国海南島の料理が東南アジア各地に伝播している。食文化とはかく興味深いものであり、今回改めて実感した。