宮崎県産チキン クラブリゾート風
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート(千葉浦安)(2011/12/24)
千葉県 浦安市 舞浜 1−7
TEL:047-355-2411
コメント:宮崎県産の肉を使ったフライドチキンということで行ってみた。クリスマスパーティー用に持ち帰り専用品として発売するということだが、持ち帰って自宅で食べるのもどうかと思い、イートインできないか店員に尋ねたところ大丈夫だというので別注文のパスタと共に試してみた。肉は弾力感に富みながらもやわらかい。スパイスをよくきかせた衣がさらに食感を引き立てる。肉自体のうまさと巧みな調理技法が見事に両立しており、うまい一品だった。宮崎はチキン南蛮を始めとして鶏料理の宝庫であり、地鶏の「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の他ブロイラー生産が日本二位である。近年まで一位だったが、まさに鶏王国であり今回は面目躍如というところであろう。
本件が鶏料理にこだわっている理由を改めて解説すると、
(1)鶏は三大宗教徒いずれもが食べることのできる食材であり、
(2)牛・豚に比べて脂やコレステロールが少なくヘルシーであり、
(3)肥育におけるエネルギーロスが少なく肉生産効率が高い、
という点である。飽食化の弊害や肉摂取の抑制はいわれているものの、我々のほとんどは全く肉なしで生活できるわけではない。一方で、環境負荷やエネルギー効率をふまえた食生活を今後推進していく必要があるのも事実である。そこで、鶏料理の普及、これが重要になってくるのではないかと開設者は考えているのである。現在でも十分普及しているという指摘はあろうが、どうしてもオルタナティブな料理という位置づけが否めず、鶏料理がメインディッシュになっているとはいいがたい。そこで、開設者としては鶏料理の地位をもっと引き上げ、牛や豚と同様の地位を確保したいと願っているわけである。本件ではさまざまな鶏料理を試しているが、鶏料理の地位向上に向けて今後も努力していく