一覧表に戻る
特別編 道の駅修行記録
<道の駅>    
 かつては一般道走行中に休憩しようとなるとコンビニやドライブイン等主に有料施設に立ち寄るしかなかった。一般道だけを使って旅をしようとなると、運転はある種修行の感もあった。開設者もはるか昔に横浜から大阪まで一般道だけで行ったことがあるが、深夜のドライブは立ち寄れる場所といってもコンビニしかなくずいぶんきつい運転だったのを覚えている。
 道の駅がいつから始まったのかは定かではない。諸説あるらしいのだが、少なくとも平成に入ってからこうした一般道の不便さを解消すべく休憩施設を国土交通省が実験し始めたのが始まりらしい。鉄道の駅に対して道路にも駅があってよいのではないか、そうして道の駅となったとのこと。もっとも、駅とはもともとは街道沿いに馬と食糧、休憩施設を備えたもので律令制施行に伴い奈良時代に整備されたのが駅というの字の由来である。鉄道はもっと近年にあたるわけで、その意味では道の駅とは当初の駅(道路の駅)が再興されたともいえるであろう。
 道の駅は毎年全国各地で設置されているとのこと、その数1100以上。各地、特に山間部では他に商店やレストラン自体がない場合も多く、地元民の貴重な生活インフラともなりつつある。
 道の駅めぐりは、単なる観光では回ることがないであろう、各所を訪ねることができる。日本各地、特に地方はまだまだ知られていないところが多いが、息をのむ絶景や本当の食に出会える貴重な機会が各所にある。
全体図
エッセイ(執筆中、随時公開)
地区別状況
凡例
押了:スタンプラリー終了(結願)
FU:スタンプラリー終了後フォローアップ中
登録駅数は2024年02月16日現在(国土交通省)
近畿ブロックと北海道ブロックで登録抹消駅が計3駅あり、押駅は当駅含めているが登録駅数からは3駅減となる
http://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/index.html
地区 状況  現在の押了駅数   登録駅数    備考
九州



押了/FU



 
       151      153  
四国         90       91  
中国        108      108  
近畿        156      158 1駅登録抹消 
北陸         84       84  
中部        135      136  
関東        186      188  
東北        173      175  
北海道        129      128 2駅登録抹消 
駅数合計         1212     1214